Skip to content

会員管理の運用トピック

会員管理に関連するさまざまなトピックについて解説しています

Primary Menu
  • Home
  • 2025
  • 6月
  • 13
  • 会員サイト・マイページのログインセキュリティについて
  • セキュリティ
  • 会員サイト

会員サイト・マイページのログインセキュリティについて

mrmmaster 2025年6月13日
Two factor authentication. Ensure protection, identification concept. Security of online accounts.

会員サイトやマイページは個人情報を取り扱います。そのため、個人情報が漏洩・き損・消失しないように、セキュリティ対策がしっかりしているかどうかを確認することが重要です。

セキュリティ対策の中でも重要なのが、ログインセキュリティです。この記事では、会員サイトやマイページでのログインセキュリティについて、以下の内容を解説しています。

・利用者としての注意点

・管理者・運営者としての注意点

・2要素認証とパスキー


利用者としての注意点

✅強力なパスワードを使用する

以下は必ず行ってください。

  • 英数字・記号を組み合わせた長めのパスワードを使う
  • 同じパスワードを複数のサイトで使い回さない

パスワードマネージャーの利用もおすすめです。

✅2段階認証(2FA)を有効にする

可能であれば、SMSや認証アプリ(Google Authenticatorなど)を使った追加の認証を利用しましょう。

✅不審なメールやリンクに注意

フィッシング詐欺に注意しましょう。ログイン情報を入力する前に、正しいURLかどうかを確認しましょう。

✅公共のWi-Fiでは注意

公共のWi-FiではVPNを使うか、ログインを避けるのが安全です。

✅ログアウトを忘れずに

ログインした状態のまま放置していると、アカウントを乗っ取られる危険性が増します。特に共有端末や公共のPCでは、必ずログアウトするようにしましょう。

管理者・運営者としての注意点

✅セキュリティ対策が施されているか確認

利用するサービスが以下を行っているか、確認しましょう。

  • パスワードのハッシュ化(bcryptなど)
  • HTTPS通信の強制
  • SQLインジェクションやXSS対策の実装

✅ログイン履歴や異常検知の仕組み

不審なログイン(例:海外IP、短時間での多回ログイン)を検知・通知できるようにしましょう。

✅アカウントロックやCAPTCHAの導入

ログイン試行回数の制限や、ボット対策を導入しましょう。

✅プライバシーポリシーと利用規約の整備

ユーザーに対して、登録したデータ(個人情報についてはマスト)がどのように扱われるかを明示しましょう。

✅定期的なセキュリティ監査・アップデート

利用するサービスがライブラリやフレームワークの脆弱性に対応するための定期的な更新を行っているか、確認しましょう。

2要素認証とパスキー

2要素認証(2 Factor Authentication)とは?

✅ 概要

ログイン時に「パスワード+もう1つの要素」を使って本人確認を行う方法です。もう1つの要素としては、スマホ(SMSや認証アプリ)や指定したメールアドレスに届いたコードを入力する形式が一般的です。

🔒 セキュリティの特徴

パスワードが漏れてしまった場合でも、2つ目の要素が知られていない限りログインできません。ただし、フィッシング攻撃でコードを盗まれるリスクがあるので、上述の利用者としての注意点は確実に実行しましょう。

🛠️ 一般的な2要素認証の設定手順

  1. アカウントにログイン
    まず、2FAを設定したいサービス(例:Google、Facebook、Amazonなど)にログインします。
  2. セキュリティ設定にアクセス
    「アカウント設定」や「セキュリティ」タブを開きます。 「2段階認証」または「2要素認証(2FA)」の項目を探します。
  3. 2段階認証を有効にする
    「有効にする」や「開始する」などのボタンをクリックします。
  4. 認証方法を選択
    一般的な選択肢としては、Google Authenticator、Microsoft Authenticatorなどの認証アプリ、登録した携帯番号にコードが送られるSMSコード、登録メールにコードが送られるメール認証などがあります。
  5. QRコードをスキャン
    認証アプリを開き、QRコードをスキャン アプリに表示された6桁のコードを入力して確認します。

パスキー(Passkey)とは?

✅ 概要

パスワードを使わずにログインできる新しい認証方式で、FIDO2/WebAuthnという標準に基づいています。暗号技術(デバイスに保存された秘密鍵とサーバーにある公開鍵)を使って、PINコード、顔認証(Face ID)、指紋認証(Touch ID)などで本人確認をします。

🔒 セキュリティの特徴

IDとパスワードによる認証の場合、ログインするため必要な情報(ID・パスワード)がサーバーに保存されるので、それらが分かれば誰でもログインできてしまいます。しかし、パスキーの場合、ログインするための鍵がサーバー側の公開鍵とユーザー(デバイス)側の秘密鍵に分かれて保存されるので、たとえ公開鍵が分かってもログインすることはできません。また、ユーザーがサイトに鍵情報を入力することがないので、フィッシング耐性が非常に高いのも特徴です。

ただし、デバイスを紛失したり盗まれたりした場合には悪用されるリスクが高くなります。

2要素認証とパスキーの比較

主な違いを表にまとめてみました。

項目2段階認証パスキー
パスワード使用必要 不要
認証方法パスワード + コード生体認証やPINコード入力
フィッシング耐性中程度非常に高い
利便性やや手間がかかる非常にスムーズ
対応しているサービス 多くのサービスで対応済み 一部の最新サービスで対応中

結論:どちらを使うべき?

2段階認証は、すでに多くのサービスで利用可能です。IDとパスワードのみで認証を行っているサイトでの情報漏洩事件・事故は数多く発生しているため、個人情報を取り扱う会員サイト・マイページでは、2段階認証は最低限のセキュリティ対策と言えます。

一方、現時点(2025年6月)では、パスキーに対応しているサービスは多くありません。しかし、パスキーは現時点で最も安全で便利な方法です。可能であればこちらを使うことをおすすめします。


会員管理システムSmartCore(スマートコア)なら、
2要素認証もパスキーも利用可能です!

協会、学術団体、同窓会など、様々な種類の団体で利用されているスマートコアは、個人情報保護を最優先に考えられたシステムです。ファイヤーウォール・ウイルス対策・WAFといったセキュリティ対策、また、アクセス制御・暗号化・2段階認証・パスキーといった機能が備わっています。

詳細は、下記リンクよりご確認ください。

https://smartcore.jp/index.html

Continue Reading

Previous: システムを使ったイベント開催のポイント
Next: 会費徴収システムの“賢い”選び方

Related Stories

business-5475661_1280
  • CMS
  • システム
  • 会員サイト

会員制サイトをWordPressで作るには?

mrmmaster 2025年4月17日
pexels-fauxels-3183197
  • システム
  • 会員サイト
  • 会員管理

会員制サイト運営で抑えておきたいポイントとは?

mrmmaster 2025年3月28日
pexels-artem-podrez-8511879
  • 会員サイト

web掲示板・フォーラムの作り方|用途と立ち上げまでの流れの解説

mrmmaster 2025年3月11日

最近の投稿

  • 会費徴収システムの“賢い”選び方
  • 会員サイト・マイページのログインセキュリティについて
  • システムを使ったイベント開催のポイント
  • 会員制サイトをWordPressで作るには?
  • 会員制サイト運営で抑えておきたいポイントとは?

最近のコメント

  1. システムを使ったイベント開催のポイント に イベントをシステムで管理するメリットと、システムの効果的な使い方 – 会員管理の運用トピック より
  2. イベントをシステムで管理するメリットと、システムの効果的な使い方 に システムを使ったイベント開催のポイント – 会員管理の運用トピック より
  3. 会員管理システムの選び方 に 会員制サイトをWordpressで作るには? – 会員管理の運用トピック より
  4. 会員管理システムを上手に導入する方法 に 会員制サイトをWordpressで作るには? – 会員管理の運用トピック より
  5. 会員制サイト運営で抑えておきたいポイントとは? に 会員制サイトの作り方|成功させるために抑えておいてほしいこと – 会員管理の運用トピック より

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月

カテゴリー

  • CMS
  • システム
  • セキュリティ
  • 会員サイト
  • 会員管理
  • 会費
  • 同窓会
  • 未分類

You may have missed

bb88f32e47960401bc523ad883726785_s
  • システム
  • 会費

会費徴収システムの“賢い”選び方

mrmmaster 2025年6月30日
Two factor authentication. Ensure protection, identification concept. Security of online accounts.
  • セキュリティ
  • 会員サイト

会員サイト・マイページのログインセキュリティについて

mrmmaster 2025年6月13日
Speakers on the stage with Rear view of Audience in the conferen
  • 未分類

システムを使ったイベント開催のポイント

mrmmaster 2025年5月30日
business-5475661_1280
  • CMS
  • システム
  • 会員サイト

会員制サイトをWordPressで作るには?

mrmmaster 2025年4月17日
Copyright © All rights reserved. | MoreNews by AF themes.